都の情報開示請求を

井上の古巣、立川合同庁舎にある多摩環境事務所、
浄化槽の設置数と法定検査の受検率の情報が知りたく、
情報開示請求を行い、開示決定がいただけたので、資料をいただいてきました。

職員のみなさま、元気そうでなによりでした。

また、立川合同庁舎近くに新たに設置されることになった
東京都立立川緑高校の様子も見てきましたが、
開校に向けみなさん忙しそうに準備をされていました。

東京都立立川緑高校ホームページ

立川緑高校は、チャレンジスクールとして、令和7年4月に新規に開校します。
主に不登校経験のある生徒や中途退学した方などを受け入れる、三部制(午前部・午後部・夜間部)・総合学科・単位制の定時制高校です。4年間での卒業を基本としていますが、他部の単位を修得することや、学校外の学修の単位認定により3年間での卒業も可能です。
(立川緑高校ホームページより抜粋)

さまざまな体験をした生徒たちが集まり、どのような高校になっていくのか、楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*