

今日は東京都農林総合研究センターにお出かけです。
12月議会定例会での一般質問をするための情報収集のため、
スマート農業推進室の方からのお話を伺いに行かせていただきました。
スマート農業推進室の開設当初から、今に至るまでの苦労話、
そして最新の農業技術についてのお話。
話の内容はというと、農業という感じではなく、
「農学」というよりも「工学」的な内容。
現状の素晴らしい技術の結晶である東京フューチャーアグリシステムなど、
ワクワクするお話をお伺いすることができました。
でも、これらの技術も大切なのですが、やはり、その担当者の人柄が素晴らしいこと、
最新技術の解説の中に垣間見えた、その分野に対する情熱、
そして、それを伝えようとする誠実さ。
これは、技術そのものと同じくらい、いや、それ以上に大切な要素だと痛感しました。