

SPAF-Tokyo
東京都大学研究者による事業提案制度
寝たきりを20%減らすAI心房細動検診
(通称SPAF-Tokyo: エスパフ東京)
青梅総合病院で見つけたパンフレットに、このようなものが・・・。
心房細動ががあると、合併症である脳梗塞(心原性脳塞栓症)が発生しやすくなるそうで、心房細動が起きているのかどうかを24時間7日間の心電図を記録することで、隠れ心房細動の早期発見ができるか?また早期治療につながるのか?
そのような調査を東京都と大学研究者が実施しています。
ということで、人体実験中です♪
(今日で5日目)
青梅総合病院でSPAF-Tokyoへの参加ができますので、
みなさまもいかがでしょうか?